ナマステ!fumiです!
カーニャクマリといえば!!
朝日が見えるスポットとしても有名です!
このような絶景が!!
ということで、今回はどのへんで朝日を見ればいいのかということについてです!
カーニャクマリプチ情報もちらっと・・・
[ad2]
カーニャクマリとは?
カーニャクマリは三つの海が交わるところと言われています。
三つの海とは、アラビア海、インド洋、ベンガル湾ですね。
その場所で、朝日を見ながらの沐浴はヒンドゥー教徒の間では、
あこがれと言われ、沐浴の聖地なんですね。
沐浴の聖地といえば、バラナシでのガンガーでの沐浴ですが、
私はどちらも行きましたが、カーニャクマリのほうが雰囲気は開放的です。
なんといっても海水浴みたいなノリですからね笑
ちなみに、カーニャクマリではインドでただ一箇所、太陽が海から上がって海に沈む場所でもあります。
沐浴をしに、ご来光を眺めにインド中からたくさんの人が押し寄せる場所なのです。
[ad]
朝日が見れるおすすめスポットは?
このような朝日が見えると感動します!
私はカーニャクマリ滞在中は毎日朝日をみていましたね!
場所はクマリ・アンマン寺院を抜け、古代タミルの詩人ティルヴァッルヴァルの像が見えるビュースポットがおすすめです!
ちょっと人がワイワイしていますが、この場所も奥のほうに進むと沐浴スポットがあります。
このような幻想的な風景も拝むことができますね。
素晴らしい・・・
[ad]
朝日を見終わったらチャイを飲もう
別に見終わったらでなくてもいいですが、
朝日を見るスポットには出張チャイ屋さんがたくさん出ていました。
朝日を見ながらでもいいし、見終わってからでもいい!
チャイはやはり国民のドリンクですよね~
チャイを飲んでほっとしましょう。
[ad]
トマトカレーが絶品でした
また、おすすめの食べ物としては、
泊まったホテル「SAAGAR Hotel」前の道路にあった、ベジタリアンのお店のトマトカレーがとにかく絶品でした。
ホテルはしょぼかったものの、このレストランには大満足。
タミルは全体的にベジタリアンの店が多かったですねー
気が付けば一週間ぐらい肉を口にしていませんでした。
まとめ
ということで、カーニャクマリの朝日スポットについてでした!
沐浴の聖地なのに、海でばちゃばちゃやって楽しそうなインド人のおばちゃんたちなんかがみれてバラナシのような緊張感は全然ありません。
それだけにほのぼのしててとてもよかったです!
ぜひ、参考にしてくださいねー
それでは!
リュックパッカー南インドをゆく(上)
リュックパッカー南インドをゆく(下)
[ad2]