你好!fumiです!
と、杭州でのあれこれをお話する前に・・・
こんな重要な情報をお届けしましょう。
一体、中国でどのアプリをダウンロードすればいいんだろうと思いの方に、個人的におすすめのアプリを紹介します!
画像元
http://appllio.com/
張り切って行きましょー!
[ad]
中国旅行に便利でおすすめのアプリは?
中国はなかなか特殊な環境の国というのは、このブログでも何度も述べています笑
ネット方面でもfacebookがみれなかったり、youtubeも・・・
アプリについてもグローバルで通用するアプリが全然できないということもあるのです。
もう、google系のアプリは全然だめですね。
中国に行く方はこれはあったほうがいいかなと思うアプリを紹介してきますよ!
中国版LINE「Wechat」
画像元
https://medium.com/
まずは、中国版のLINEといっていいでしょう。
Wechatですね!
最近はwechat payとして支払いもできちゃったりします。
また、旅行中や出張中、少し中国人と仲良くなると必ずWechatのIDの交換となります。
ですので、ダウンロードしておきましょう。
[ad]
中国の地図をみるなら「高徳地図」
画像元
https://play.google.com/
もうひとつ、有力な地図アプリで、百度地図もありますが、個人的にはこっちを使っています。
その中国の地図の精度はものすごいものがあり、どんな田舎も網羅しています!
鄭州の真っ暗な中の安宿探しではお世話になりました。
ちなみに、日本語版表示がないので、中国語がわからない人はなんとなく使うしかないですね。
列車で旅行なら必須の「鉄路12306」
そして、列車の時刻表や料金を網羅しているのが、鉄路12306。
このアプリは中国鉄道の公式アプリになります。
が、普通のapp storeにはありません。
そこが非常にネックな部分!
ダウンロードとなれば、不明なアプリをインストールするにチェックをいれないとだめですね。
自己責任でお願いします。
中国のグルメなら「点評」
このアプリは中国語しかないのが惜しいところ!
点評(dian ping)があれば中国美食の旅は全く問題ありません。
いわゆる食べログのようなもので、口コミレビューもたくさん。
中国以外もありますが、やはり中国が充実していますね。
旅行アプリなら「C trip」
画像元
http://mukku.life/
そして、旅行のチケットや宿をとるアプリとしては、こちらC trip。
ですが、最近海外向けブランド戦略を開始して、「Trip.com」として売り出しています。
そちらの使い勝手は謎。
前回の中国旅行では大分お世話になりましたが・・・
こちらのアプリは日本語版もあるので、安心です。
まとめ
ということで、中国のおすすめアプリについてでした!
どのアプリもあまり聞いたことはないですよねー
普通のApp storeやgoogle playに置いてあるアプリはいいですが、そうではないアプリもあったり・・・
ですが、ここに書いたアプリは実際に私も使ってますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
そして、中国旅行検討の方はこちらをチェックしてみてください!
それでは!
下記から購入可能です!
リュックパッカー中国内陸をゆく
[ad]